*

Tendronタンドロン

公開日: : 2015/06/04 近江牛

IMG_5212
肉屋でアウトといえばハラミのことですが、正式名はアウトサイドスカート(隔膜)といいます。アウトがあればインもあるわけでして、インサイドスカート(腹横筋)が存在します。部位的には、腹部に近い脂身が混じったバラ肉の一部で、ハラミほど知られていません。

どうしてもハラミが人気なので影が薄い存在なのですが、私はどちらかといえばインサイドスカートのほうが噛みごたえがあって好みです。

日本では薄く切って焼肉にすることが多いようですが、ところ変わればでフランスでは煮込みに使うようです。Tendron(タンドロン)の名称で蒸し煮にもよくあいます。

IMG_5077

写真は、タンドロンを揚げ焼きにしたのですが歯茎に食い込むような硬さがたまらなくおいしいのです。焼肉や煮込みだけではなく、このようにステーキ感覚でもおいしく召し上がれるタンドロン、機会があればぜひお試しください。

 

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

600kg超えの枝肉からとれたウチヒラは見た目キレイだが・・・

問屋さんからウチヒラ1個貰いまして(正確には買ったのですが)、なんのためかと言うと勉強のため

記事を読む

近江牛だからおいしいとは限らない

私が幼い頃から慣れ親しんできた近江牛。だからこそあえて言わせてもらうと、近江牛だからおいしい

記事を読む

「ある精肉店のはなし」はいのちが肉になる素晴らしいドキュメンタリー映画です

本橋成一氏(真中)の「屠場」という写真集は衝撃的だった。私なんかはある意味見慣れた光景ではあ

記事を読む

経産牛の再肥育についていろいろ思うこと

経産牛、つまり子供を産んだお母さん牛のことですが肉屋レベルでの扱いならおそらく全国でもかなり

記事を読む

215ヶ月齢のかおるさん肉になる

215ヶ月齢18産という偉大なお母さん(以下かおるさん)牛。先月、木下牧場を訪ねた時、Le1

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年7月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031