*

消費者起点の需要創造

公開日: : 2015/01/04 雑記

IMG_1577

毎日肉を食べてるんですか?… と驚かれることがよくあります。昨日も食べました(写真)精肉になっても肉は生きてますから毎日いろんな顔をするわけです。フライパンでささっと焼いて試食してもいいのですが、せっかくの肉をそんなふうに焼いて食べる人はいないだろうし、やっぱりちゃんと焼いて食べたいですからね。

たまたまつけたテレビにラーメン屋さんがでていた。オーナーであり料理人だということはすぐにわかった。実際に麺を打ってるところやラーメンを作っているところが映っていたが、それよりも質問への回答(発言)でこの人は実際に現場でラーメンを作っている人だなということがわかった。

肉関係の人も出ていたのだが、この人は肉を知らない、つまり現場の人間ではないということがすぐにわかった。出資者でありブランディングが得意なプロデューサーだなと思った。どちらがどうということではない。ビジネスとして成功しているのだからタイプが違うだけでどちらもすばらしい経営者だと思う。

ただ、「言葉の重み」という観点ではあきらかに違ってくる。現場を知っている人間の言葉は重い。逆に現場を知らない人間の言葉は軽く感じれてしまう。野菜でもそうだが、作っている人の言葉がやっぱり深い。だから私は現場を知らない人がさも自分が作ったかのように語られるのが好きじゃない。チェーン店の〇〇牧場から届きましたというのも…なんかね(笑)

熟成肉に関しても、ブームを巻き起こしたと言われる人があちこちに登場している。テレビであったり雑誌であったり…私にとってはどうでもいいことだが、それよりも新しいマーケットが生れたことは確かでありブームが去った後でも残るのはホンモノだけだと思っている。そして賢い消費者はそのことをいちばんよく知っている。

消費者はいま何を求めているのか?… それがわからない限り需要は生れないのではないだろうか。

 

 

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

「安売り商品」と「お値打ち商品」

当店の実店舗はJR南草津駅から立命館大学に向かう道路沿いにある。 「かがやき通り」と呼

記事を読む

新鮮レバーは唐揚げや天ぷらにするとおいしい

週に2回、新鮮な近江牛の内臓が入荷する。 レバーを見るたびに、レバ刺し好きなお客さんの顔が

記事を読む

プライオリティの決め方

先日、京都のステーキ店にて熟成肉の試食会を行った。 以前より、店のオーナーや料理長と懇意

記事を読む

同じ志を持った職人さんに出会いました

木下牧場のたかちゃん(左)とみなちゃん(右) たかちゃんはお婿さんですが、木下家に来た

記事を読む

偽装は氷山の一角、信頼できるのはだれなのか

2011年より、経済産業省中小企業庁委託事業として公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究所さんの依

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2024年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930