*

エッサンシエル@大東シェフの肉焼き

公開日: : 2014/12/06 グルメ

1月19日にきたやま南山さんで開催する肉Meetsは、早々に定員に達してしまいました。迷っていた方ごめんなさい。今回はキャンセル待ちも受け付けていませんのでお許しを。エレゾの佐々木さんにマッキー牧元さんにジビーフの生産者でもある駒谷牧場の御大が講演して、佐々木さんが鹿の解体をやって、その鹿やジビーフを南山スタッフが調理するわけですからすぐに満席になって当然ですね。

IMG_1249

写真は、昨夜のディナーです。エッサンシエル@大東シェフの肉焼きですがSTAUB(ストウブ)でじっくり時間をかけて火を入れていく珍しい焼き方です。肉は北海道産(網走)の和牛(雌)で40日間熟成させています。

IMG_1245

熟成庫に入れる前はロースの断面はサシもなく真っ赤だったのですが、結果はご覧のとおり、リブとサーロインを真っ二つに切ると鮮やかなサシが入っていて少々ガッカリ(笑)
普通はサシありきで枝肉を見るのですが、私の場合は求めているものが赤身なのでサシは不要の産物であり、ましてや格付けのように目視重視ではなく、あくまでも生産者であり飼育環境であり肉の味なのです。

シェフの元へ届ける前にできる限り試食するようにしていますが、基準は私の味覚になります。とはいっても私の舌が特別味を見極められるかというとけっしてそんなことはありません。どちらかというと平凡な舌だと思っています。

ただ、肉だけは人よりかなり多く食べてきたと自負しています。食べるだけではなくシェフが作るのを見よう見まねで真似てみたり、レシピ本をみながら作ってみたり、そういったことを何年も繰り返してきたことで味覚が磨かれ自分のなかで基準ができてきたように感じています。

さらに、牛を知り、肉を知り、その上での料理ですから目視重視の格付けよりよっぽど信用できるのではないかと我ながら納得しています。

私が思うには、肉の産地や生産者をシェフや消費者に伝えることも大事ですが、目の前にある肉の特徴をいかに分析できるかが肉を触ってきた経験と食べてきた経験だと思うのです。
写真の肉に関して言えば、この程度のサシであればエッサンシエル@大東シェフの焼き方でなんとでもなるだろうという私の目論みでした。結果はズバリ的中で、かなりおいしくいただくことができましたし、サシがもつ脂くどさもまったく感じられませんでした。焼く人によっては後味のよくない焼き方をする人もいるでしょうが、そのあたりは肉とシェフの関係性を私が把握していれば早々大きな間違いになることはありません。

だから、私は時間がかかっても取引いただいているシェフの料理を食べにいきますし、焼かれた肉を食べればある程度のことはわかります。そうしないとシェフが求める肉がなんなのか理解できないまま肉選びをしなければいけません。それでは満足いく仕事ができないですし、シェフの向こうに見えるお客様にも満足していただけないと思っています。まだまだ電話だけで実際に行けていないレストランもたくさんありますが来年にはすべての取引先に伺えればと思っています。

 

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

料理通信第5回全国お宝コンテストでジビーフが世界に自慢したい9品に選定

今朝の情報番組でやってた近大マグロの図。稚魚を東洋冷蔵が買って育った成魚をツナ・プリンスとし

記事を読む

スミが入った肉の活用法について

ジビーフのウチヒラですが、モモ系はどうしてもスミが入りやすくなります。業界の方やお肉を扱う料

記事を読む

やくけっちゃーので斬新焼肉

席に案内してくれたスタッフ(女性)が、「うちのシェフの料理はすごいんですから」と堂々

記事を読む

アル・ケッチャーノで奥田シェフを堪能

いわずと知れた奥田シェフのアル・ケッチャーノですがいろんな方からお誘いは受けていたのですが、

記事を読む

期待以上の火入れで余韻が果てしなく続いています

最近の出張はデジイチ重いのでiphoneでの撮影が多くなってきた。[/caption] 仲良

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年10月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031