*

NIIHO × CHEFシリーズ第一弾と第二弾、同時販売開始

公開日: : 2014/07/27 商品

IMG_3002

月に2~3回のペースで肉Meetsを開催しているのですが、毎回30名までの募集につきほとんど友人知人で埋まってしまいます。会場はどこでもいいわけではなく、当店の肉を使っていただいているレストランが中心です。そうじゃない場合は、私が一度訪問させていただき、実際に肉を焼いてもらってから開催の判断をするようにしています。

なんか上から目線ですごく生意気なようですが、北海道であれ沖縄であれ場所を問わず全国から参加してくれる方が大勢いらっしゃいますから、ガッツリやりたいわけです。滅多に休めない料理人の方も日が合えば参加してくださいますので、私も開催レストランのシェフも1ヵ月以上も前から何度も打ち合わせして当日に備えます。だからこそ選ばせていただいているのです。

いつだったか、何度か参加してくださってる方(男性)から、嫁さんも参加したがっているのだけど子供が小さいから・・・と言われたことがありまして、またある方からは「夢は東京へ行ってイルジョットで食事をすること」なんてことを言われたことがありました。夢というのは大袈裟でしょうが、この方は牛を飼ってるので滅多なことでは家を空けられないのです。

こういったことがきっかけで、お店で食べるような凝った料理は無理だとしても、シェフが作ったものをなんとか商品化して届けられないかと思ったわけでした、そして出来上がったのが、「NIIHO × CHEFシリーズ」なのです。忙しいシェフが仕込みの合間に作るのと、レトルト食品のように大量生産はできませんので品切れが続く場合も予想されますが、まずは第一弾としてイルジョット高橋シェフのカレーが完成しました。(写真のカレーは試作用なので肉がたくさん入っていますが実際は大きな塊肉が1個ゴロッと入っています)

原材料は、手作りのスパイスと塩、胡椒、ニンニク、玉ねぎのみ。牛肉は木下牧場のスネ肉を使っています。(ちなみに初回分は少量販売だったこともありすぐに売り切れてしまいました)

イルジョト高橋シェフ

現在、2回目の仕込みをお願いしているのですが、いかんせん営業しながらの作業につきどうしても時間がかかってしまいます。それと作りたてより少し寝かせたほうがおいしくなることも試作段階で分かっておりますので、8月中旬頃には再販できるかな、というところです。次回販売分はすごいですよ。木下さんの近江プレミアム牛のスネ肉が入ります。

IMG_4833

そして「NIIHO × CHEFシリーズ」第二弾は、京都クレメンティアの田淵シェフが作る愛農ナチュラルポークのベーコンです。豚肉そのものがおいしい愛農ナチュラルポークですから田淵シェフが手をかけるとさらにおいしく仕上がっています。こちらもシンプルで原材料は、塩と胡椒のみ。初回販売分は多めに作っていただいたので、この記事を書いている時点では購入可能です。

8月5日に養豚部の西川くんがチャレンジしている放牧の愛農ナチュラル紅ポークが入荷してきますが、こちらのバラもベーコンに仕込む予定です。

さらに第三弾も決定しておりまして、レストラン愛と胃袋の鈴木信作シェフがジビーフを使って子供たちのために作ります。商品も決まっているのですが変更の可能性もあるので現段階では伏せておきます。

 まだまだ続きます、とはいきませんが、本当に安心して口に入れられるものをシェフと一緒にゆっくりとしたペースですが作っていきたいと思っています。

 

 

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

愛農ナチュラルポークと近江牛ミンチで作るハンバーグはかなりおいしい

ミンチ、タマネギ、卵、パン粉、塩胡椒、スパイス・・・なにを作ると思いますか? ってハン

記事を読む

史上最強のあのマトンが一年ぶりに入荷してきます

昨年の今頃、某所から届いたマトンがあまりにも凄すぎて私は一年間、マトンもラムも口にしていませ

記事を読む

愛農ナチュラルポークLボーンステーキ再販です

先日の大雪で出荷トラブルが続出でして、宅配会社に電話しても関東方面は出荷できないとのことで、

記事を読む

完全放牧の大樹じゃがポーク入荷

愛農ナチュラル紅ポークに続いて大樹じゃがポークが入荷しました。愛農ナチュラル紅ポークと比べる

記事を読む

熟成肉ハンバーグは万人受けしない

熟成肉のハンバーグが意外と(笑)よく売れています。現在売り切れ中でご迷惑をおかけしております

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2023年11月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    2627282930