近江熟成肉いまなら1.5kg出荷できます!
公開日:
:
2012/11/08
熟成肉
これなんだかわかります?
店内が暗かったので一瞬分からなかったのですがboneですよbone
つまり牛の骨、サイズ的に子牛の骨ですね。
こういう使い方があるんだと妙に感心したり写真を撮りまくったりで
さすが東京アメリカンクラブです。
友人に連れて行ってもらったんですが別世界でした。
気になる牛肉メニューにはニュージーランドの牧草肥育和牛と書かれています。
そしてオーダーしたのがこちら↓
これは驚きました!ネーミングもおもしろくて、
「トマホークロングボーンリブアイ」はなかなかの傑作です。
ところで、最近テレビで「熟成肉」の文字をみかけることが多くなった。
これが非常に悩ましいところで生肉を4~5日置いておくだけでも熟成と謳う場合もあるし
枝肉で1週間吊るしておいても熟成と言う。
もっと厳密にいえば、「特選」や「極上」と同じように「熟成」を用いて
商品名とする場合もある。
このあたりが消費者の混乱を招く恐れがあるのだが、当店で販売している熟成肉は
これらのどれにも当てはまらない。
ドライエージングビーフ、つまり乾燥熟成させた牛肉になるのだが、エージングには
最低でも40日を必要とし、肉によっては60日間エージングさせることもある。
さて、長らく欠品しておりました近江熟成肉ですがようやく来週には仕上がる予定です。
本日もたくさんのお問い合わせをいただきましたが、16日以降のお届日をご指定いただきましたら
幸いです。
さらに朗報です!いまなら1.5kg程度の出荷が可能です。
レストラン用としてドライエージングさせていた熟成肉を5.0kgほど分けていただくことになり
すでに3.5kg売れてしまいましたので残り1.5kgの販売が可能となっています。
こちらはお早めにお願いたします。
関連記事
-
-
茂野シェフの熟成肉の扱い方、火入れはすばらしかった!
熟成肉を焼く時は、熱したフライパンに肉を入れ、両面焦げ目がついてからオー
-
-
熟成肉サラミができました
ヨーロッパの食文化を語るうえで欠かせないのが「シャルキュトリー」です。いわゆる加工肉ですが昨
-
-
注目のドライエージングビーフ(熟成肉)いよいよ全国放送へ
来年の1月にあるテレビ番組で木下牧場の特集が組まれることになった。 木下牧場の「牛肉」
-
-
サルティンボッカ木村シェフが熟成肉を焼いたらすごいことになった
昨夜は、木下牧場のタカヒロ君の誕生日ということで 南草津のイタリアン、サルティンボッカでお
-
-
ホルスのLボーン7㎝カット間もなく販売
ホルスの骨付きロース(Lボーン)を販売するにあたり、屠畜後、7日程度吊るしておいてから骨ごと