*

ジビーフ「岡さん」短編ストーリー

公開日: : 2021/03/20 ジビーフ(完全放牧野生牛)

2月15日に屠畜したジビーフ「オカさん」33ヶ月齢

この牛の背景が短編ドラマのよう。

記憶のなかに薄っすら。ジビーフはアンガス種ですが、そのアンガスに黒毛の種を付けたらどうなるのか。6年前、7年前のジビーフは草の香りが強くて肉を食べているというよりも、硬い草を食べている感じだった。

なんとかならないものかと、僕と奈緒子さんの試行錯誤がはじまり、アンガスの母ちゃんに黒毛の種を人工授精で付けて生まれたのが「くうちゃん♀」でした。

いよいよ肉になる当日のこと。出荷しようとしたら、なんとくうちゃんの妊娠が発覚。そのときの子供が岡さんでした。

※くうちゃんとか岡さんとかはジビーフの名前です。名前をつけたほうが管理しやすいので知り合いの名前をつけています。

くうちゃんも小さめでしたが、岡さんはもっと小さく、これ以上飼っても大きくならないと思い出荷しましたが、肉になった岡さんは、予想以上に小さくてびっくりしました。脂肪が全くなくて、筋間脂肪もゼロで、格付けは当然ながらC-1です。

黒毛和種の血が25%入ってるにも関わらず、交配したらこうなるのかという。

ジビーフを扱い始めた当初。肉を触った手は洗っても洗っても草の香りがとれず、いまでは懐かしい思い出のようになっています。土壌や牧草の変化で以前より草の香りは弱くなってきたのが最近のジビーフでした。

が、

岡さんのサーロイン。当初のあの香りを纏って、歯が折れそうなぐらい硬い肉質は熟成によって、ほどほどになり、これぞジビーフというような、なんとも凄い肉に仕上がりました。ここまでくると好き嫌いが分かれてしまうので、やさしそうなシェフの元へ、まずは本日サーロインを2本発送しました。リブロースも2本ありますのでご興味ありましたらご連絡ください。

さて、草の香り匂い立つジビーフ岡さん、タイミングよく六本木ヒルズのBから電話があって、「これ焼いてみろ、というのがあれば送ってほしい」と待ってましたとばかりのメッセージ。もう1本は、自然派ワインの大御所へ。このジビーフにどんなワインを合わせるのかと、ただただ僕の興味だけで送りました。さて、プロの手により岡さんどんなふうに変貌するのか楽しみです。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ジビーフがJAS有機畜産認定となりました

ジビーフがJAS有機畜産認定されました。もともとはいろんな方から推薦を受けてのことだったので

記事を読む

ジビーフの年内出荷は5頭で決まりました

ジビーフの会まであと18日。と畜からイベント開催日まで45日とかな~り長く冷蔵庫で保存するの

記事を読む

肉をおいしくするには庫内環境と呼吸です

10日前に入荷したジビーフ(台風直後の地震でしたがジビーフ72頭はなんの影響もなく元気です)

記事を読む

9月出荷予定のジビーフ

ジビーフツアーで伺ったときに、木下さん(木下牧場)からアドバイスを受けて、おいしい草が茂って

記事を読む

牛肉の常識を覆す、銀座レカン総料理長 高良シェフの挑戦

銀座レカンの高良シェフとは休業中の2年間で数えきれないほどご一緒させていただきました。ジビー

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年4月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930