*

ジビーフ「岡さん」短編ストーリー

公開日: : 2021/03/20 ジビーフ(完全放牧野生牛)

2月15日に屠畜したジビーフ「オカさん」33ヶ月齢

この牛の背景が短編ドラマのよう。

記憶のなかに薄っすら。ジビーフはアンガス種ですが、そのアンガスに黒毛の種を付けたらどうなるのか。6年前、7年前のジビーフは草の香りが強くて肉を食べているというよりも、硬い草を食べている感じだった。

なんとかならないものかと、僕と奈緒子さんの試行錯誤がはじまり、アンガスの母ちゃんに黒毛の種を人工授精で付けて生まれたのが「くうちゃん♀」でした。

いよいよ肉になる当日のこと。出荷しようとしたら、なんとくうちゃんの妊娠が発覚。そのときの子供が岡さんでした。

※くうちゃんとか岡さんとかはジビーフの名前です。名前をつけたほうが管理しやすいので知り合いの名前をつけています。

くうちゃんも小さめでしたが、岡さんはもっと小さく、これ以上飼っても大きくならないと思い出荷しましたが、肉になった岡さんは、予想以上に小さくてびっくりしました。脂肪が全くなくて、筋間脂肪もゼロで、格付けは当然ながらC-1です。

黒毛和種の血が25%入ってるにも関わらず、交配したらこうなるのかという。

ジビーフを扱い始めた当初。肉を触った手は洗っても洗っても草の香りがとれず、いまでは懐かしい思い出のようになっています。土壌や牧草の変化で以前より草の香りは弱くなってきたのが最近のジビーフでした。

が、

岡さんのサーロイン。当初のあの香りを纏って、歯が折れそうなぐらい硬い肉質は熟成によって、ほどほどになり、これぞジビーフというような、なんとも凄い肉に仕上がりました。ここまでくると好き嫌いが分かれてしまうので、やさしそうなシェフの元へ、まずは本日サーロインを2本発送しました。リブロースも2本ありますのでご興味ありましたらご連絡ください。

さて、草の香り匂い立つジビーフ岡さん、タイミングよく六本木ヒルズのBから電話があって、「これ焼いてみろ、というのがあれば送ってほしい」と待ってましたとばかりのメッセージ。もう1本は、自然派ワインの大御所へ。このジビーフにどんなワインを合わせるのかと、ただただ僕の興味だけで送りました。さて、プロの手により岡さんどんなふうに変貌するのか楽しみです。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ジビーフ今年の出荷がすべて終わりました

ジビーフはストライクゾーンがかなり狭い肉です。だから誰彼と使えない。それは調理法だけではなく

記事を読む

野草と牛肉

牛肉ではなく草としての捉え方。 「草喰なかひがし」で食べるジビーフは、牛肉というより野草を感じる。

記事を読む

ジビーフ「コージー」入荷もあいかわらずの肉質に一安心。いや、いつもよりおいしいかも。

今月もなんとか一頭の出荷がありました。9月7日にと畜した「コージー」くん。見た感じは大きく見

記事を読む

今年最初の有機JAS認定牛 ジビーフ「あつし」入荷

先日食事に伺った某店の大将、御年72歳。たった一人で仕入れから料理まですべてこなしている。し

記事を読む

ジビーフ入荷

本日、ジビーフが入荷してきました。輸送疲れもあり少し休ませてから販売します。水分量も多いのである程度

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年10月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031