ラフィナージュ×鎮守の森
公開日:
:
2019/09/23
イベント, ジビーフ(完全放牧野生牛)
ジビーフ「なおみ」2004年生まれの15歳。13産した経産牛ともなれば一般的には商品としての価値はない。しかもアンガス牛ともなればなおさらだ。個体は小さく脂は黄色い。
ラフィナージュ×鎮守の森
竹口さんが選ぶ日本酒にはジビーフが合うんじゃないかな(高良シェフ)、間違ってもサシの多いロースではない。もちろん竹口さんならロースでも合わせてくるだろうが、1+1=3にはならない気がする。僕は迷わず「なおみ」を選んだ。
この日のカウンターは気心知れた嫌なメンバーだった。嫌というのはキライという意味ではなく、いわば食の強者たち。しかもビーフの酸いも甘いも知っているという面々。
いやぁー難しい、難しい、始まる前に高良シェフが連発した。しかし、なんとも楽しそうな顔をしている。こういうときの高良シェフの料理はいつも驚かされる。
「なおみ」のヒレは思いのほか小さかった。試食すらできないほど小さかったので端っこを味見した程度だという。「なおみ」の肉は先日の肉塾北海道ツアーで、シンタマを熟成させたものを奈緒子さんちで食べた。なので脳はそのときのイメージのままだ。
さて、、
「なおみ」のヒレは僕の想像を超えていた。部位を言わなければヒレだと当てる人はいないだろう。僕も間違うかも知れない。味わったことのない食感に驚いた。個体のポテンシャルを引き出すとか、そんなレベルの話じゃない。いままで食べたジビーフのなかで間違いなく、、いや、今回も高良シェフに欺かれた。
そして竹口さんが合わせた酒は、「なおみ」と同じ生まれ年の龍勢だった。
もし、牛肉が苦手とか、食べれないのを年齢のせいにしている人がいるなら、ラフィナージュでジビーフを食べてほしい。
関連記事
-
林家木久蔵×メログラーノ×新保吉伸で1日限定ハンバーガーショップ開店
吉田牧場さんのブラウンスイス牛が入荷してきました。吉田さんは乳牛の飼育をしながらナチュラルチ
-
牛肉の価値を再構築する
農研機構の近畿地域マッチングフォーラムと日本産肉研究会の第10回学術集会が 14日と15日
-
短角牛の熟成肉が仕上がりました
岩手の短角牛を熟成させました。いままで何度かチャレンジして失敗続きだったのですが今回は成功で
-
料理は数字じゃなく作り手の心意気だと思うのですが。
サルティンボッカの木村シェフに、「最近肉の回転が速すぎじゃないですか?」とお聞きしたところ、
-
仕事とは追求し続けること
9月11日にきたやま南山にて開催の「野生の牛を食す会」はいったいなにがどうなるのか見当もつか
- 新記事
- 改めて思うジビーフの環境と自然のままに
- 旧記事
- 肉塾2班滋賀研修