*

スマートな消費者

公開日: : 2019/07/31 メディア

精肉店としてのプライド、経営者としての考え方、僕が構想するカテゴリー。僕の仕事は感覚がほとんどなので、研究者のような難しい言葉で説明できません。中途半端な知識をひけらかすほどカッコ悪いことはないので、しったかぶりせずに、目の前に肉があれば技術で圧倒すればいいと思っていました。しかし、最近、裏付けも時と場合によっては必要かなと感じています。

東海大学、岡本教授の講義はまさしく、僕の仕事や考え方を丁寧に分かりやすく解説してくれました。人の話でこれほど腹にすーっと落ちていったのは初めてです。

目を閉じるとうちのお客さんの顔が浮かびます。僕が手当てした肉を好んでくれているみなさんは、間違いなくスマートな消費者であり、伝道者だと思います。お腹を満たすだけの食事ではなく、僕の肉を通してほんの少しだけ、その先を考えていただければ嬉しいです。特に昭和世代のこれからは食がますます大事になってきます。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

近江プレミアム牛にジビーフに愛農ナチュラルポークなどなど

ジビーフ『やい子』の枝肉を吊るして30日が経過しました。かなり水分が多いので乾燥させながら水

記事を読む

やまけん著:炎の牛肉教室!

山本謙治(やまけん)さんがおもしろい本を出した。牛肉本に関しては、いろんな方が出版しているが

記事を読む

初著書、ご予約のみなさまへは本日お届けのようです

流通がなければ作るしかない。しかし、この業界は新しいものは受け入れたくない体質が根強く受け継

記事を読む

美味(びみ)「赤身肉」女性自身に掲載中プレゼント付き

石原隆司氏と知り合ったのはきたやま南山で開催されたイベントだった。 確かやまけんさんの短角

記事を読む

明日23日AM9:30~テレビ朝日「食彩の王国」

残念ながら関西は放送されないようです。北海道も・・・だそうです。 関東のみなさま、テレ

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年8月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31