ピカピカの内臓入荷
公開日:
:
2018/10/20
ホルモン
たまに仕事を教えて欲しいと言う方が来ますが、僕なんて年食ってるだけで、えらそうに指導とか無理なんですね。だいたいが苦手なんです。飲食店でも一人でやられているところやご夫婦でバタバタされているところは、おそらく人を使うことが苦手なんでしょうね。これはもうどうしようもなく得手不得手の問題以前に性格の問題だったりして(笑)
僕の場合は、話すより仕事を見てもらうだけ。内臓もは洗いを見てもらい、保存の仕方から各部位の処理、見極め方、内臓から分かる牛のあれこれ等… 牛肉同様に内臓も保存が重要です。
僕の話しを聞いて生でレバーとかセンマイ食べたいと言う人はよっぽどだと思う。特にセンマイなんて僕はぜったい生では食べたくない。屠畜後の内臓見れば特にね。
関連記事
-
-
喉が悪いとウルテが効くってホント?
牛の内臓、いわゆるホルモンだが、これほどややこしいものはない。 流通ルートが複雑で、特にブ
-
-
新鮮な生レバーが入荷しても生では食せず
当店のユッケや生レバー(レバ刺し)は、20年以上もの間、 たくさんのお客さんにご好評いただ
-
-
近江牛の新鮮レバーをステーキ風に
食品にゼロリスクなしにも関わらず 安全性を証明できない限り生食用牛レバーの販売禁止が決定し
-
-
もつ鍋のおいしい季節がやってきたー!
ここ数日、めっきり寒くなって「もつ鍋」の売れ行きが絶好調です。 すっかり鍋料理の1つと
-
-
岡山吉備高原・吉田牧場のブラウンスイス牛の内臓を少しだけですが一般販売しています
岡山県中央の吉備高原で放牧酪農とチーズづくりを行う吉田全作さんと原野さん。吉田さんが運営する