日仏ブッチャーシェフウデ試し交流会はシャレのようなネーミングとは裏腹に今後の畜産業界を担う若者を熱くするプログラムでした
2016/02/13 | イベント
パリの肉職人「イブ=マリ・ル=ブルドネック」と私の関係は、「同業者」ではなく「共感者」といったほうが分かりやすいかも知れません。私たちの職業「肉屋」は、造り手と食べ手のハブのような存在です。け
2016/02/13 | イベント
パリの肉職人「イブ=マリ・ル=ブルドネック」と私の関係は、「同業者」ではなく「共感者」といったほうが分かりやすいかも知れません。私たちの職業「肉屋」は、造り手と食べ手のハブのような存在です。け
2016/02/12 | ジビーフ(完全放牧野生牛)
「草喰(そうじき)」 あまり聞き慣れない言葉ですが造語なのでしょうか?... 草を喰(は)むという意味なんだとか。店主曰く、「喰む」という食べ方は、量ではなく質を食べるということだそう
2016/02/08 | イベント
YvesーMarie Le Bourdonnecから届いた前脚(ウデ)。東京経由で受け取り、そこから滋賀まで宅配便で送ろうとしたものだからこれが大変。昨今の宅配便の諸事情により重量および梱包す
2016/02/06 | 肉牛の品種
1月25日加工→29日に入荷した吉田牧場の十勝若牛14か月齢です。 十勝若牛とは、肉牛としては評価が高くないホルスタイン種の価値を高めていくために、約15年以上の歳月をかけて作り
2016/02/04 | ジビーフ(完全放牧野生牛)
人間総合科学大学教授の熊谷修先生によると、私たちの一生を「成長」、「成熟・安定」、「老化」と分けると50歳は「老化」のステージにあり、データからも50歳はあきらかに老化の加速領域に入りつつある
本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで
写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ
↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる
熟成肉、ブームはいいけど間違った方向に進み始めてい...
熟成肉がブームになっている。関係者が心配しているのは...
ランプステーキの焼き方...
赤身肉のステーキといえば、ヒレが最上級の部位だが
...
消費者が求める赤身肉と肉屋が思う赤身肉との違い...
赤身肉の需要が高まっている。私の周りでもサシの入った...
【近江牛の睾丸】5個限定販売!食感はフォアグラか白...
昨夜、生産者から「去勢できず観血去勢したため・・・いりますか...
喉が悪いとウルテが効くってホント?...
牛の内臓、いわゆるホルモンだが、これほどややこしいも...
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | ||||||