茶路めん羊牧場 × クレメンティアはかなり激しく感動しました
公開日:
:
2014/03/17
グルメ
5月13日(火)に京都のクレメンティアさんで「肉Meets × 茶路めん羊牧場 in アニョードレ」を開催します。その前に茶路めん羊牧場@武藤さんの羊を食べてみようとクレメンティアさんにお邪魔したのです。
昨年、茶路めん羊牧場で武藤さんのお話をお聞きしてじつに共感する部分が多く、ぜひ武藤さんが育てた羊を食べてみたいと思ったわけです。ならば肉Meetsで…と先にイベントを決めてしまったのです。肝心の味見もしていないのに。
しかし、直感的においしいと感じてしまい、それはドンピシャで大当たりでした。私がいままで食べたどの羊よりもおいしかったのです。もちろん素材の良さを最大限に引き出した料理をしてくれた田淵シェフのセンスによるところが大きいとは思いますが、兎にも角にも羊でこれほどまでに感動できるとは思ってもいませんでした。
写真のみですがすばらしい料理に圧倒されました。
5月13日、あと少しだけお席の用意ができるようなのでご興味のある方はご連絡ください。
↑こちらは、近江プレミアム牛(ウチヒラ)の牧草焼きです。
下が羊のウチヒラの牧草焼きです。
関連記事
-
-
肉焼きは料理人の人格がでていると思うのです
昨夜は、どうしても藤井さんの経産熟成肉を食べたくてサルティンボッカへ。いつもなら試食用にとっ
-
-
京の名店、松鮨の寿司は古く中にも意外性の連発だった。
京都で寿司屋といえば、松鮨の名前が必ずあがる。 もちろん寿司好きの間での話だが、一度は
-
-
和食の料理人が作る牛肉料理はシンプルだがおいしい
外食の回数を減らしてできるだけ内食でとは思うのですが、おいしいものに関してだけはフットワーク
-
-
素材を知り尽くしているからこその熟成
27歳で独立したのですが、毎日暇で暇で昼寝ばかりしていました。まったくお客さんが来ない日も年