*

年末恒例【限定5本】手造りロースハム

公開日: : 2012/12/18 商品

IMG_2602

じつはハムが苦手です。

正確には“苦手だった”のですが、いでは少し克服でき特にベーコンは好んで食べるようになりました(大手メーカーのものはいまだに受け付けませんが)

何が違うのかというと、素材や技術もおいしさの1つですが、ハム作りにかかせない原料によるところが大きいのではないかと思われます。

無添加でおいしいハムが作れればよいのですが、これはむつかしい。
どうしても発色剤(亜硝酸Na、硝酸K)、リン酸塩(Na、K)は最小限必要だったりします。

着色料、保存料、防腐剤などを使用しなければ賞味期限が短くなっていたりして
このあたりも悩ましいところだが、味に妥協して賞味期限を長く保持するよりおいしく短くが望ましいところだ。もちろん販売サイクルが順調に回らなければ本末転倒になってしまう。

冒頭に書いたように、畜産業界に従事して33年、大手メーカーのハムでおいしいと思った商品に触れる機会が少なかった。これも私がハム嫌いになった理由の1つかも知れない。

さて、何年前になるだろうか・・・

弊社の社員の叔父さんが小さなハム会社を営んでいて試食にと頂いたことがあった。
家族経営であまり大量に作れないらしい。

けっこう脂が乗っていて見た目からはおいしいとは想像できなかったのだが一口食べて驚いた。

最初の1枚は生のまま食べたのだが、脂が甘くておいしかった。
こんなおいしいハムを食べたのは初めてだと思った。
次に分厚めにカットして火を入れてみたのだが、さらに脂が甘くなっておいしさが倍増した。

このロースハムは、手間がかかるため毎年12月しか販売しない。
しかも、あらかじめ予約をとった数量しか作らないので当店の常連さんも楽しみにしている方が何人もおられる。私もその1人だ。

今年は、予約以外にネット販売用に30本特別に作ってもらったのだが、予約された方々が追加されて結局5本しか販売できなくなってしまった。
実際には6本なのだが、私が1本買ってしまった)

IMG_2635

友人からいただいた北海道中川郡幕別町にあるNEEDS(ニーズ)のカチョカバロが冷蔵庫にあったので合わせてみたのだが抜群においしかった。カチョカバロは加熱するとコクが増してよく伸びるのでロースハムと一緒に食べるとgoodです。

さて、限定5本ですが取り急ぎ購入していただけるように商品アップしましたので、ご興味のある方はぜひに。

驚くほどおいしいとは言いませんが、私の知っている限りではかなりいけてると思います。

手造りロースハム ご購入は(→こちら

 

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

愛農ナチュラルポークとジビーフと表祐一郎さんの肉

愛農ナチュラルポークの問い合わせを多くいただいていますが、出荷数が少なくて(7月は3頭)一般

記事を読む

【近江牛の睾丸】5個限定販売!食感はフォアグラか白子

昨夜、生産者から「去勢できず観血去勢したため・・・いりますか?」とメールがきた。牛飼いや獣医さんなら

記事を読む

生産履歴が明確な近江牛ミンチで作るハンバーグは絶品

数年前からネットでも近江牛ミンチを販売しているのだが ミンチを冷蔵で発送するには、変色とい

記事を読む

完全放牧の大樹じゃがポーク入荷

愛農ナチュラル紅ポークに続いて大樹じゃがポークが入荷しました。愛農ナチュラル紅ポークと比べる

記事を読む

ぜんざい(善哉)

小さなころから甘党で、特に“ぜんざい”が大好きだった。 両親は共働きだったため、お盆も

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年9月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930