*

コロナ前に戻ってたまるか!

公開日: : 2020/06/21 コラム

サカエヤは4つのチャンネルがあります。小売、飲食店への卸販売、ネット通販、レストランです。4つの部問なんて言うと、大きな企業みたいに思われそうですが、知ってる方はご存知の通り吹けば飛びます。個人商店なので部門ごとに動くのではなく、社員みんなで事務員さんもひっくるめてやってます。

コロナ前は、4つの部門すべて忙しくて働き改革どころろじゃない状況が続いていました。どうにかしてこの現状を打破しないといけないと思っていたところのコロナ。

チャンネルが4つあって良かった反面、それでも大きなダメージを被りました。ただ、皮肉にも時間的に余裕があるのでゆっくり仕事ができるし早く帰れる。コロナによって目指していた体制になってしまったのです。売り上げはかなり減りましたが、会社が倒産するレベルまで落ちていないので、気持ち的にも余裕があります。

ただ、仕事量が半分になったのにミスは以前より増えているということもあり、時間の使い方をゆとりと勘違いしているのかも知れない。コロナ前を思い出すと、忙しいとミスする暇もないということか。

コロナ前に戻るには数ヶ月かかると言われていますが、サカエヤはいまがちょうどいい。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

どんなにいい肉であっても職人の技がなければどうしようもない

写真のランプは個体情報が示す通り、昨年の11月10日にと畜後、同月19日に当店に入荷

記事を読む

ミンチこそ信頼できる店で!

フランスの話に戻りますが、みどりさんに連れて行ってもらったコルマールのお肉屋さん。ミンチ機が

記事を読む

「適サシ肉」とは適度なサシの肉という意味で脱霜降りではないのです

産経新聞に私のコメントも掲載されていたので少しこの話題に触れたいと思います。 元ネタは

記事を読む

ジビーフのような生き方

緊急事態宣言が延長されましたね。さて、解除後の世の中がどう変わるのか、いろんな方がいろんなこ

記事を読む

生食について思うこといろいろ

定期的にアップしているのですが、外食先でタルタルを見かけることが本当に多くなりました。ブーム

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年11月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30