関連記事
-
-
生産者の視点、問屋の視点、肉屋の視点、そして久しぶりに大学で講演することになりました
久しぶりに某大学で講演させていただくことになりました。本業以外のことは気乗りしないのですが、
-
-
「肉が本来持っている味と香り」を超えない手当てと超える手当て。
味が短調な肉はあっさりしているが変化がないので食べ飽きる。なのでフレンチの技
-
-
門外不出の平かしわ、果たしてお味の方は・・・
FBに投稿したら興味を持たれた方がたくさんおられましたのでこちらにも。 写真はサヴール・ド
-
-
肉屋冥利に尽きるとはこのことで、金沢に素敵なステーキの店ができます
10月25日に畜産システム研究会第28回大会が京都大学農学部総合館で開催されます。一般参加も可能なよ
-
-
牛肉のプロを養成するミートカレッジ「ギューテロワール」が間もなく完成します
きたやま南山さんの地下(100坪)に牛肉のプロを育てる研修施設がいよいよ完成します。詳しくは