熊本東海大学のあか牛と石垣島で育った琉球大学のあか牛が入荷
公開日:
:
2018/06/10
肉牛の品種
東海大学(熊本阿蘇)で育ったあか牛と琉球大学(沖縄石垣)で育ったあか牛がほぼ同時に入荷してきた。東海大学のあか牛は枝肉で入荷してきたのでこれからじっくり仕上げていきます。琉球大学のあか牛は骨抜きで入荷してきたので酸化のスピードを考えると急がなければならない。
当初は枝肉で入荷手配していたのだが、石垣から枝肉で滋賀までは運べなくて、船に乗せるだけで30万の費用がかかるので断念したのです。現地で部位別に分けても肉を入れる箱もないような状況で、とにかく大変。今回は牛の出荷から屠畜、そして解体までの時間的余裕がなかったので思うようにいかなかったが、まぁこれも勉強だと思って次回に活かします。
さっそく試食してみたが、穀物を食べさせていないため肉は淡白で硬く、少しだけ寝かせてから販売していきます。
関連記事
-
-
赤身肉が揃いました。和牛をここに入れるのはどうしても違和感があります
これぞ赤身肉。それぞれに個性があります。と畜からの時間経過によるダメージがみられたり、フラン
-
-
経産牛は流行るのか?
だれかが経産牛がブームになる、とか。言ってましたがどうなんでしょうかね。ブームにならないでしょう
-
-
吉田牧場さんのブラウンスイス牛(経産)いい感じに仕上がりました
岡山吉備高原・吉田牧場さんから届いたブラウンスイス牛3才6か月(未経産)と4才6か月(経産)