『公開版』Part10 格付けはおいしさの物差しではない(P68)追記
公開日:
:
2019/08/23
著者非公開版
あそこの肉よりここの肉のほうがおいしいよねー、、とか
例えば、近江牛や松阪牛のような銘柄牛と輸入牛。銘柄牛
じゃー近江牛は?松阪牛は?神戸牛は?
そりゃね、比べられますよ。いわゆる銘柄牛は格付け関係なく、比較されるし、競合になります。黒毛和牛というステー
A2とA5は個体差抜きにしても、内容がまったく違うの
うちの肉が口に合わなければ他所へ行ってくれ!
そりゃそうだ。でも、早々不味い肉なんかないと思うんで
僕が考える手当ては、枝肉を吊るして枯らすだけじゃない
ラフィナージュ高良シェフからの注文はいつもこうだ。「
この時点で、フィレが6本あった。わざわざ近江牛の指定
次に、A3が3本、A4が1本、A5が2本の計6本のフ
A5といっても多少の水分はある。おそらく脂を切るよう
自分が手当てした肉は心配だし気になるし、ガッツリ食べ
さて、、、
格付けはA5、僕の見立てはA4、手当てと高良シェフの
関連記事
-
-
保護中: 著者『非公開版』Part4 ジビーフの補足(142P)
まず最初に、「地ビーフ」て書く人多いですが「ジビーフ」ですからね。地ビールみたいなイメージをもたれて
-
-
保護中: Part12 追記:肉塾について(124P~126P)
SHIORIちゃんの料理教室でシェフの勉強会。この後、腕に油をぶちまけて大やけどした藤田君
-
-
保護中: 著者『非公開版』Part2 愛農ナチュラルポークの補足(179P)
このページは著書に書ききれなかったことを追記しています。ページ数やデザイン、文字制限もあり、もっと深
-
-
保護中: 『非公開版』Part7 ル・セヴェロに行ったときもやはりそうでした(25P)
牛肉のカッティングは、国によって違う。もちろん人によっても違うのだが、調理によっても異なる。大きく分
-
-
保護中: 『非公開版』Part8 ブラウンスイス牛の追記。パスワードは本のブラウンスイスのページ◯◯◯
岡山吉備高原でのんびり暮らすブラウンスイス牛たち 牛を放牧して、育て、乳を搾り、搾りたての