• カートを見る
  • マイページ
  • メールマガジン
  • 社長ブログ
  • 仕入れブログ

Facebook   Instagram   note  

TOPサカエヤのこだわり > 受賞履歴 > 各賞受賞記事

各賞受賞記事

みなさまのおかげで受賞させていただきました。

[ゴ・エ・ミヨ2021 授賞式]


主催:日本経済新聞社
受賞式:2023年9月7日
場所:室町三井ホール&カンファレンス
Super DX Cuisine AWARD 2023 持続可能な畜産賞受賞

『リアルとデジタルが一体化した時代を生きる』をコンセプトととした、超DXサミット (Super DX/SUM)が開催され、シンポジウム、ワークショップ、インパクトピッチ、超DX料理賞(Super DX Cuisine AWARD)の表彰がありました。
日本各地の生産者が丹精込めて作った食材を様々な創意工夫で美味しい料理にして届け、環境と社会に配慮しながら持続可能かつ発展的な変革を志向する美食店(Sustainable & Developmental Gastronomy =SDG)を、「地域融合エコシステム賞」「革新ビジネス賞(持続可能な海の幸グルメ賞」など10のカテゴリーで表彰がありました。
チームサカエヤ(「サカエヤ」と全国の生産者、全国のレストラン)は、畜産業において、生産者や精肉店、料理人が互いに協力し、新しい形での共生や畜産業支援の実現を目指している活動に対する賞の「持続可能な畜産賞」を受賞しました。


主催:ゴ・エ・ミヨジャポン
受賞式:2021年2月15日
場所:パレスホテル東京
ゴ・エ・ミヨ2021 イノベーション賞受賞

本格レストランガイドの2大勢力のひとつである「ゴ・エ・ミヨ(Gault & Millau」 は、2人のフランス人ジャーナリスト、 アンリ・ゴ(Gault) とクリスチャン・ミヨ (Millau) が 1972 年に刊行したパリ生まれのレストランガイドブックです。質の高い料理人、食材、サービスをガイドするに留まらず、フランス語で土地、地域性を意味する「テロワール」にも着目。レストランだけでなく、シェフを支える生産者・職人にも注目して評価をしています。
「イノベーション賞」とは、自身のキャリア、哲学、コンセプトなどにおいて、挑戦することを選び、新たな切り口で取り組む料理人・生産者を表彰する賞で、代表の新保の「価値のつきにくい肉に手当てを施し、旨みを引き出す技術に加え、素晴らしい生産者を見つけ出し、自身の技術を通して広めている点」が高い評価を得ました。


主催:フード・アクション・ニッポンアワード2014実行委員会
表彰式:2014年11月10日
場所:よみうりホール
フード・アクション・ニッポン アワード2014 審査委員特別賞受賞

フードアクション・ニッポンアワードとは、国産農林水産物の消費拡大に寄与する事業者・団体等の優れた取組を表彰し、受賞した取組を全国に発信することにより、事業者・団体等によるさらなる取組を促進することを目的としています。私たちや未来の子供たちが安心しておいしく食べていける社会の実現を目指しています。
完全放牧で牛を放牧する駒谷牧場の牛肉「ジビーフ」が評価され、審査委員特別賞を受賞することができました。


主催:フード・アクション・ニッポンアワード2010実行委員会
表彰式:2011年2月1日
場所:ごはんミュージアム(東京国際フォーラム内)
フード・アクション・ニッポン アワード2010 プロダクト部門 優秀賞受賞

フードアクション・ニッポンアワードとは、国産農林水産物の消費拡大に寄与する事業者・団体等の優れた取組を表彰し、受賞した取組を全国に発信することにより、事業者・団体等によるさらなる取組を促進することを目的としています。私たちや未来の子供たちが安心しておいしく食べていける社会の実現を目指しています。
和牛繁殖一貫農家のみなさんとの取り組みが評価され、プロダクト部門優秀賞を受賞することができました。


主催:滋賀県地域情報化推進会議
受賞式:2010年10月11日
場所:フェリエ南草津
滋賀Web大賞2010

産・学・官の団体で構成される「滋賀県地域情報化推進会議」は、滋賀県内の自治体、 企業、各種団体、学校、個人等が運営しているウェブサイトのうち、安全・安心で豊かな 地域社会を築くことに貢献する優れたウェブサイトを表彰する「滋賀Web大賞2010」を 開催しています。このコンテストにより、ウェブコンテンツの充実や、魅力ある滋賀の情報 発信力を高めたいと考えています。2010年の優秀賞に(株)サカエヤのWEBサイトが選ばれました。


主催:OSMC
受賞式:2009年11月14日
場所:大阪産業創造館
第6回OSMC全国実践会 最優秀実践者賞

第6回OSMC全国実践会で、近江牛.com新保吉伸が過大なる評価を受け 最優秀実践者に選ばれました。

オンラインショッピングマスターズクラブ(OSMC)とは、 IT事業者を支援する会員組織事業です。 消費者がオンラインショッピングを生活の一部とし、 満足して楽しんで行えるよう、独自のサービスを工夫するための場を提供します。 OSMCは消費者の満足・感動を向上させるために、積極的にショップをレベルアップするように促し、 「安全」はもちろんのこと、「満足・感動」のオンラインショッピングを目指します。
OSMCでは、日本各地でセミナーや実践型勉強会が開催され、年に1度、全国実践会が開催され その年の優秀実践者が選ばれます。


主催:島根県邑南町
受賞式:2009年3月15日
場所:島根県邑南町「元気館」
2009年 oh!セレクション大賞受賞

「近江牛専門店が極めたカレー」が第2回oh!セレクションにおいて、大賞を受賞させていただきました。

oh!セレクションとは
田舎of田舎の島根県邑南町が開催するセレクションで 田舎ならではのこだわりのある、生産者が真心・愛情を込め、 時間を注いで作った逸品(食品)を島根県、石見地方を中心に、 全国の田舎・中山間地から田舎ならではの逸品を全国レベルの審査で認定するセレクションです。


主催:GMOホスティング&セキュリティ株式会社
WEB1グランプリ デザイン賞
デザイン力を評価され、2008年ウェブ1グランプリにおいてデザイン賞を受賞させていただきました。


主催:財団法人日本SOHO協会
特定非営利活動法人 エコロジー・カフェ
SOHO AWARDS エコスタイル賞 銀賞

「SOHOエコスタイル賞」は、地球環境に配慮したSOHOスタイルのモデルを発掘し、表彰することで、 SOHOのエコロジー面での有効性を示し、その普及促進を図ることを目的として設置されました。
当店と生産農家さんとの取り組みが評価され、エコスタイル賞 銀賞を受賞させていただきました。


主催:EC協議会
EC協議会 エコML 第8回MVP

技術向上事業において、環境情報提供に精励し、 エコショップ宣言の普及啓発に寄与したことを称えら表彰されました。


主催:日本キャッチコピー協会
運営:株式会社 ジェイグループ
15秒キャッチコピー大賞 審査員特別賞

おいしくてあたりまえ。

農家のじいちゃん、ばあちゃんが大切に育てた牛さんたちは
あなたの舌を裏切りません。

特別審査員 村上 肇 氏からのコメント
肩の力が抜けたホンワカあたたかい感じが好きです。
キャッチコピーというと、売るぞ!って感じで迫ってくるものが多い中で、一番売る気迫が感じられない作品でした。 そんな中でも、お肉の美味しさと食への安心感がにじみでているところが素晴らしいです。


受賞式:2008年2月18日
場所:大阪国際会議場(グランキューブ大阪)
2007年 関西IT活用企業百撰優秀賞
受賞講演:タイトル「食の安全・安心の進化から深化」
弊社の食の安全への取り組みとそれが、IT・情報技術の支えで 新しいビジネスとして成り立っている背景などをお話させていただきました。

記念式典:2008年2月21日
場所:虎ノ門パストラル 本館「鳳凰西の間」
2007年 中小企業IT経営力大賞「IT経営実践認定」受賞

受賞式:2007年11月16日
場所:KBMJ社・セミナーホール
第11回 日本オンラインショッピング大賞 最優秀中規模サイト賞受賞
受賞理由:入手困難な近江牛を産地価格で販売。独自の返品交換制度やトレーサビリティシステムを採用、 生産者のインタビューやライブカメラによる情報の発信。また、ホルモンや企業間の専門サイトを併営するなど、 顧客本位の先進的な取り組みに挑戦している。
★ 詳しい記事はこちら

授賞式:2006年10月24日
場所:明治記念館
2006年 経済産業省IT経営百選最優秀賞受賞

主催:全国イーコマース協議会
2006年 ベストECショップ大賞 準大賞受賞
全国イーコマース協議会のベストECショップ大賞において、 近江牛ドットコムが準大賞を受賞させていただきました。

受賞のコメント: 「どうもありがとうございます。ただただ感激しております。 このサイトは2000年から始めたのですが、約1年間は売上が全くありませんでした。2001年には少しづつ売れ始めたのですが、皆さんもご存知の食肉業界を震撼させたBSE騒動によりまた売上がなくなりまして、それでもなんとか続けてきました。 売上よりも安心・安全にこだわったサイトを作りたいと一貫して続けてきた結果、売上も後からついてきて、さらにこうして皆様の評価を頂くことができて、本当に嬉しいです。
協議会に入会し、皆様のサイトをたくさん見させていただき、いっぱい参考にさせていただきました。 これからも皆様のサイトを見て参考にさせていただき、今以上のレベルアップを図り、何かの形で協議会の皆様に恩返しをすることができたらと、そう考えております。最後になりますが、弊社のサイトに貴重な時間を割いて一票を入れてくれた皆様、本当にありがとうございました。」


授賞式:2005年3月7日
場所:大阪国際会議場(グランキューブ大阪)
2005年 関西IT活用企業百撰優秀賞受賞
2005年 SOHOホームページ大賞審査員奨励賞受賞
まさかの2年連続受賞、ありがとうございました。
この受賞をきっかけにさらに安全性の追求を目指しました。
2004年 SOHOホームページ大賞審査員奨励賞受賞

BSEの影響が残る中、本当にこれでいいのか?方向性は間違っていないのか? 教わる人もいない、学ぶところも知らない、すべて独学でやっているので合ってるのか 間違ってるのかさえ分からない、それよりも売れない日が続き不安ばかりが先行する。

うちのサイトなんかだれも見ていないんじゃないか?独自でトレーサビリティなんてやってるけど 自己満足で結局はお客様は必要としていないんじゃないのか?・・・ そんな中での受賞でした。あぁ〜、見てくれてる人がいるんや、という安堵感にも似た喜びに 思わず涙しました。折れそうになった心をつないでくれた受賞でした。

審査員のコメント:明るい未来を感じる楽しい審査となった。 「遊び心」のある製造業サイト、個人レベルから 現代社会の大問題、「食の安全」に挑むサイト、「コミュニティとECの融合」 という最強戦略を具現化してみせたサイト・・・。 新たなステージへ未来は開かれた!