*

畠中育雛場さんに学ぶ6次産業化

公開日: : 2012/10/23 雑記

__.JPG

1次産業×2次産業×3次産業=6次産業を実践されている
福岡の畠中育雛場さんへお邪魔した。

畠中さんは「筑前飯塚宿 たまご処 卵の庄」としてネット黎明期より
活躍されている方なのだが、尊敬する獣医師、松本大策先生の大学時代の後輩でもある。

いまでこそ6次産業という言葉を耳にすることが多くなってきたが
畠中さんは、生産(1次産業)×加工(2次産業)×流通・販売・サービス(3次産業)を
合体させた6次産業化の先駆者なのだ。

養鶏場に併設された食堂(でいいのか?)では、おいしい「たまごかけごはん」を
食べる人で賑わっていた。

たまごは食べ放題ということで、私は2つ手にとりトッピングのネギと一緒に
久しぶりに食べるたまごかけごはんを堪能した。

私の後ろの席のうら若き女性は、たまごの殻が6個、その隣の女性は4個と
おいしさを物語る食いっぷりである。

養鶏場のとなりで産みたてのたまごが食べられるという体験が
おいしさを倍増しているように感じた。

もちろん、これ以上の安全はないわけで安心して何杯でもおかわりするわけだ。

消費者が普段買い物をする小売店やスーパー、ネットショップもそうだが
生産者の顔を直接見ることがない。

だから、モノが安くなると困る人がいるという実感がわかない。
そこに実態がないので安ければ安いほうが良いと言う風潮になる。

そういう意味でも、畠中育雛場さんのような6次産業化は理想的だといえる。

当店でも、「だれが育てたのか」「どのように育てたのか」
この2つを明確にして情報発信している。

そして“取組み”と“考え方”に共感してくれた方が
少しでも当店の牛肉を選んでくれる、そんな輪が広がることを願いたい。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

肉でおいしい部分

肉でおいしい部分はどこですか? こういう質問は一番困るがとにかくよく聞かれる。 なに

記事を読む

霜降り肉は上質なものを少しだけがおいしい

牛肉で一番高価で柔らかい部位といえば〝ヒレ〟ですが 関東ではフィレ、関西ではヘレかな。

記事を読む

田野畑山地酪農「志ろがねの牧」のボス牛「シチロウ」肉になる

きたやま南山の元店長、春菜ちゃんの嫁ぎ先、田野畑山地酪農(岩手県)にシチロウという名前の種雄牛がいる

記事を読む

暴れ牛シチロウ君のカレーをいただく

昨日、お兄ちゃんがシチロウに襲われて、間一髪で怪我がなく済みましたが本当に危なかったです。雄志が勇気

記事を読む

謙虚さ、パッション、夢、この3つの〝食材〟が料理人にはなくてはならない

JR南草津駅から徒歩5分、サルティンボッカというイタリアンレストランがある。 木村シェフ(

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2024年3月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31