*

チャドルバギに見る世界の牛肉事情

公開日: : 2012/06/17 雑記

__.JPG

2年ぶりのソウルは相変わらず、街も人も食も熱かった。

もちろん朝、昼、晩と、肉づくしは言うまでもない。
日本でもよく似た食生活ではあるが、国外に出ると加速する。

2日目の夜、友人がどうしても食べさせたいと前々から言っていた、
チャドルバギ(チャドルベギとも言う)を食べに行った。

写真がそうなのだが、和牛を見慣れている方にとっては、
なんじゃこりゃ的な肉である。

霜降り肉のことをチャドルバギと言うそうだが微妙な感じではある。
霜降り(脂)と赤身が半々なので、霜降り肉と呼ぶにはあまりにもお粗末だ。

日本では、食べ放題の店でしか見かけないような肉なので
最初出てきたときは、さすがに笑っちゃうのだがこれが結構うまいのだ。

焼き上がった肉は、ネギがたっぷり入ったぽんずで食べるのだが
赤身で食感があっさりとしているので、いくらでも食べられる。
同行の友人知人たちも大絶賛だった。

和牛では、ブリスケがこういう食べ方をすると絶妙にうまい。

友人の食べっぷりを見つつ、やっぱりこれからは赤身肉の時代か、
と改めて実感したのだが、逆にオーストラリアでは空前の和牛ブームだそうだ。

肉そのものの風味を味わいたいという人が多いそうだが
柔らかくて口の中でとろけるような霜降りの牛肉の食感とおいしさがブームを呼んでいるとのこと。

日本では、関東を中心に赤身肉のニーズが増え、霜降り肉の需要が下がり傾向にある。
どうやら日豪または日米の牛肉に対する価値観、趣向が逆転する日もそう遠くないのかも知れない。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ミシュランガイドを初めて購入しました

「ミシュランガイド東京・横浜・湘南2014」と「ミシュランガイド関西2014」の2冊を購入 

記事を読む

世の中はシンプルに、食の流通もシンプルに

昨夜は、先斗町の佐曽羅 EASTさんで近江プレミアム牛を堪能しながら今後の取り組みなどを話し

記事を読む

ミート・ジャーナルに当店の熟成肉が掲載中

なかなかブログが書けない。 というのも、この1週間はずっと出張中だったからだ。

記事を読む

当店の強みとは

先日、私としては珍しく同業者の会のようなものに参加した。 2代目や3代目の若い層が多く

記事を読む

業務用の新規取引に関しまして

ここ最近、新規の取引依頼が急増していまして、もちろんありがたいことではありますが、やみくもに

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2024年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930