*

基礎をしっかり学んだあとは自分の踊り方で踊ればいい

公開日: : 2019/03/28 コラム

すばらしい制度!!!

肉屋の技術に正解も不正解もない。何十年もやっていると自分のスタイルができあがる。毎日毎日、肉を見て触り続けて実体験が積み重なる。だから技術なんてものは基礎をしっかり学んで、その後はオリジナルのスタイルを確率すればいい。

1989年4月26日の夜のヒットスタジオ。生で歌ったSOMEBODY’S NIGHT、矢沢永吉のバックはプロのダンサーではなく、矢沢永吉が声をかけて集まった人たち。振り付けではないので踊りはバラバラだが妙にカッコいい。

肉屋もいろんな人がいるけどデタラメやってるやつも多い。職人とか呼ばれてチヤホヤされてても肉を切らせればどんな経験積んできたのかわかる。しっかり基礎を学んだあとは自分の踊り方で踊ればいい。

さすがに「さばき」をすべて覚えるには数年かかるが、部分肉を分割するぐらいなら2~3日研修すればできる。独学でなんとなくやってる料理人や料理家の先生は機会があれば学ぶべきだと思う。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

つなぐ人たち

レストランを紹介した記事にはこんな表現がよく使われる。 「素晴らしい食材を作る生産者が

記事を読む

牛舎で見るところは天井

ある雑誌の取材で「牧場へ行ってどのようなところを見ますか?」という質問がありましたが、正直な

記事を読む

保護中: ③BSEから学んだこと

国産飼料で育てた近江牛。見えない輸入の飼料ではなく飼料も見える化したいという取り組みだ。つまり、BS

記事を読む

牛肉のスミについて

サーロインの脂側にグレーのラインが肉に入り込んでいるのが確認できるかと思います。牛肉の業界では「

記事を読む

牛肉はなぜアクがでるのか、肉屋的な見解というか僕の見解

中古で買って25年くら経ったかな。肉屋が中古のスラーサーを買う場合、ほぼ100%倒産した同業

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2024年3月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31